2012年を振り返ってみます
本日夕方のレッスンが終わり、大晦日に仕事納めとなりました。
これから1月3日まで正月休みです

おそらく(今もう既にですが
)、
お酒を飲んだくれてるお正月になると思います
レッスン終わりから夕食までの間、
今年最後の真面目な練習(
)をして、
今年の弾き納めは、何故か“アルハンブラ”でした。
さて、今年はコンサート出演が多い充実した年でした。
年明けから2日連続のコンサートで、
初日にはフルートとのデュオで“カルメン幻想曲”を演奏しました。
本当に難しい伴奏でしたが、弾き切った時の充実感は自信になりました。
そして、その翌日は佐藤弘和さんと下田純義さんとのジョイントコンサートは、
最高に楽しいコンサートでした。今でもコンサートのすべてを思い出せる位です。
そして、2月と4月の伊藤兼治さんとのデュオコンサートは、
2回目の共演という事もあり、ほど良い緊張感の中で、
お互いに楽しみながら演奏できたのではないか、と思っています。
自主企画だった東京公演では会場が満席となり、
そして、名古屋公演ではアンコール前に
“燃えよドラゴンズ”をギターデュオで演奏できたのは嬉しかったです(笑)
7月はフルートコンサートの伴奏、ライヴハウスでの伴奏をこなした後の、
本当に久しぶりのソロコンサートを行う事ができ、
体調を崩す程のハードスケジュールでしたが(苦笑)充実した夏でした
そして、指導しているアンサンブルでは、
10月の合奏フェスティバルと12月のイベントで生徒達が
緊張しながらもとても楽しく演奏してくれたのは本当に嬉しかったですね。
夏以降の活動は、時間をかけて己の腕を磨く時間を作りながらも、
コンサート活動と教授活動を全力でやってきました。
振り返ると、とても楽しい事ばかりだったし、
反面、残念な事にとても腹の立つ事も幾つかありましたが、
すべて自分が成長する為に必要な事だったと、
今になって思います。思うようにもしています。
来年はどんなコトが自分に待ち受けているか分かりませんが、
1つひとつコンサート、1つひとつのレッスンを、
どんな結果になろうともやり終えた時に、
自分が充分に納得できるようにやっていきたいと思います。
みなさん、今年1年お疲れ様でした。良いお年を…(^o^)
これから1月3日まで正月休みです


おそらく(今もう既にですが

お酒を飲んだくれてるお正月になると思います

レッスン終わりから夕食までの間、
今年最後の真面目な練習(

今年の弾き納めは、何故か“アルハンブラ”でした。
さて、今年はコンサート出演が多い充実した年でした。
年明けから2日連続のコンサートで、
初日にはフルートとのデュオで“カルメン幻想曲”を演奏しました。
本当に難しい伴奏でしたが、弾き切った時の充実感は自信になりました。
そして、その翌日は佐藤弘和さんと下田純義さんとのジョイントコンサートは、
最高に楽しいコンサートでした。今でもコンサートのすべてを思い出せる位です。
そして、2月と4月の伊藤兼治さんとのデュオコンサートは、
2回目の共演という事もあり、ほど良い緊張感の中で、
お互いに楽しみながら演奏できたのではないか、と思っています。
自主企画だった東京公演では会場が満席となり、
そして、名古屋公演ではアンコール前に
“燃えよドラゴンズ”をギターデュオで演奏できたのは嬉しかったです(笑)
7月はフルートコンサートの伴奏、ライヴハウスでの伴奏をこなした後の、
本当に久しぶりのソロコンサートを行う事ができ、
体調を崩す程のハードスケジュールでしたが(苦笑)充実した夏でした

そして、指導しているアンサンブルでは、
10月の合奏フェスティバルと12月のイベントで生徒達が
緊張しながらもとても楽しく演奏してくれたのは本当に嬉しかったですね。
夏以降の活動は、時間をかけて己の腕を磨く時間を作りながらも、
コンサート活動と教授活動を全力でやってきました。
振り返ると、とても楽しい事ばかりだったし、
反面、残念な事にとても腹の立つ事も幾つかありましたが、
すべて自分が成長する為に必要な事だったと、
今になって思います。思うようにもしています。
来年はどんなコトが自分に待ち受けているか分かりませんが、
1つひとつコンサート、1つひとつのレッスンを、
どんな結果になろうともやり終えた時に、
自分が充分に納得できるようにやっていきたいと思います。
みなさん、今年1年お疲れ様でした。良いお年を…(^o^)
スポンサーサイト